一関教育センター講習予定


岩手県 一関教育センター JR一関駅 徒歩4分
種目別 2023年の講習会予定(随時更新中)
★申し込み受験者数合計が10名未満の場合、開催致しません
会場・・・岩手県一関市上大槻街3-30 若松ビル1F
㈱安全衛生推進会 一関教育センター
5名以上いらっしゃる場合は、ご希望の日にちをお知らせください。
3名以上の場合は、2か月以上先の日程をご相談ください。
種類科目名受講料 税込(特別教育はテキスト貸出)実施予定月日
その他の教育建築物石綿含有建材調査者(登録第3号)49,280円2024年1/20-21・3/16-17
一般教育職長・安全衛生責任者教育17,650円12/23-24・2024年1/27-28・2/24-25・3/23-24
統括安全衛生管理責任者12,020円(開講希望をお寄せください)
足場点検実務者研修11,790円12/18・2024年1/22・2/23・3/30
熱中症予防指導員研修11,790円(開講希望をお寄せください)
能力向上教育
(再教育)
安衛者能力向上教育(初任時)11,910円(開講希望をお寄せください)
足場技能 能力向上教育(技能講習所持者対象)11,790円12/18・2024年1/22・2/23・3/30
玉掛技能 能力向上教育(技能講習所持者対象)11,810円(開講希望をお寄せください)
職長・安責者(再教育)能力向上教育11,130円2024年1/15・2/9・3/7
特別教育

(準)特別教育
フルハーネス 特別教育(全科目6Hコース)9,000円12/14・2024年1/14・2/12・3/9
フィットテスト実施者教育22,000円2024年2/7
自由研削用砥石特別教育(グラインダ・サンダー・高速カッター)9,000円12/11・2024年1/12・2/17・3/18
刈払機(草刈機)作業従事者教育9,000円12/17・2024年1/18・2/18・3/20
丸のこ 取扱者教育9,000円2024年1/9・2/5・3/14

足場 特別教育(6Hコース)

8,500円12/13・2024年1/13・2/13・3/8
酸欠・硫化水素 特別教育8,500円2024年1/8・2/4・3/2
振動工具 取扱者教育8,500円2024年3/28
ダイオキシン 特別教育8,500円2024年3/5
粉じん作業従事者特別教育8,500円12/21・2024年1/26・2/19・3/21
石綿(アスベスト)特別教育8,500円2024年1/6・2/3・3/1
有機溶剤業務従事者教育8,500円(開講希望をお寄せください)
低圧電気 特別教育(学科)9,000円12/9・2024年1/19・2/8・3/15
機械砥石 特別教育(学科)9,000円(開講希望をお寄せください)
建設用リフト 特別教育(学科)8,500円(開講希望をお寄せください)
高所作業車 特別教育(学科)8,500円12/22・2024年1/29・2/26・3/25
巻上機(ウィンチ)運転特別教育(学科)8,500円2024年3/26
ローラー運転特別教育(学科)8,500円(開講希望をお寄せください)
ゴンドラ 特別教育(学科)8,500円(開講希望をお寄せください)
ロープ高所特別教育(学科)8,500円(開講希望をお寄せください)
チェーンソー・伐木特別教育(学科)12,000円2024年2/16
クレーン運転特別教育(学科)12,000円(開講希望をお寄せください)
アーク溶接特別教育(学科)15,000円2024年2/10-11
 

埼玉をはじめ岩手県の一関でも教育センターでも足場の組立作業等の特別教育が受けられます

株式会社安全衛生推進会では埼玉だけでなく、岩手県にある一関教育センターでも各種の安全講習や技能講習をご受講いただけます。JR一関駅より徒歩圏内と駅から近くアクセスも大変便利ですので、東北エリアの方はぜひご活用ください。
一関教育センターでは足場の組立等作業従事者の特別教育をはじめ、ロープ高所作業や高所作業車、ゴンドラ作業などの特別講習や新人教育や、工事現場等での安全で正確な作業を行うのに不可欠となる一般教育や能力向上教育などを実施しております。
今後の講習予定をご案内しておりますので、日程をご確認のうえ、お気軽にお申し込みください。足場の組立等作業従事者の特別教育は業務経験により、講習時間が異なりますので、詳しくは株式会社安全衛生推進会へお問い合わせください。