お問い合わせ・お申し込み

このフォームは、申込書を受け取る事が出来ない方の為の、仮受付用フォームです。以下項目にご記入いただき送信してください。折り返し担当よりご連絡いたします。 申込書をダウンロード出来る方は、「申込書のダウンロード」ページより申込書を入手してください。 ※このフォームは仮受付になります。当日、申込書に記載したものをいただく事になります。お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。
<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。
<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。
お問い合わせ お申し込み内容
  

お問い合わせ内容

お問い合わせの方は、詳細内容をご記入ください。
※できる限り具体的にご記入ください。

ご希望の講習名をお選びください。
   

お申込みの方は、当質問と以下の内容にお答えください。
※お申込みは1人ずつお願いします。

講習会場を選択して下さい。
    

受講科目

例:粉じん 特別教育

受講月日
 年  月  日 

必ずご希望の受講日を入れて下さい

≪受講される方の情報≫氏名

例:安全太郎

フリガナ

例:アンゼン タロウ
※半角カタカナで、姓と名の間は半角1文字空けて入力してください

自宅番号
- -

例:00-0000-0000

携帯番号
- -

例:090-0000-0000

生年月日

例:H2/9/1 ※すべて半角

年齢

例:30

本籍(都道府県のみ)

例:埼玉県

職業

例:大工

最終学歴

※技能講習をお申込で、2年の該当作業経験で受講を希望する方のみお答えください
例:〇〇専門学校卒

住所
〒  -

該当科目に相当する作業経験の有無
  

※C・D・Eをお申込みの方のみお答えください。

上記、有りとお答えの方のみお答えください。18歳になってからの作業経験(技能講習受講者のみ、18歳になってから3年以上必要)

例:平成○年○月○日~平成○年○月○日まで ○年○ヶ月

≪所属会社の情報≫会社名

※個人の方は、個人と記入してください。個人の方は、入力はここまでで結構です
例:〇〇株式会社

所属会社の電話番号
- -

例:00-0000-0000

会社のFAX番号
- -

※弊社からの受講票は、基本はFAXでお送りします。上記会社もしくは個人のFAX番号を、必ずご入力ください。

担当者名(万が一書類不備の場合、お尋ねしてわかる方のお名前)

例:安全花子

所在地
〒  -

代表者氏名

例:代表取締役 山田一郎

その他メッセージ

※できる限り具体的にご記入ください。

弊社からのご返信先をお選びください。
  

※弊社からの受講票は、基本はFAXでお送りします。上記会社もしくは個人のFAX番号を、必ずご入力ください。

メールアドレス(必須) 

※必ずメールアドレスを入れてください。ここが空欄ですと送信出来ません。

埼玉など各地で開催する、足場の組立等作業従事者の特別教育等に関するお申し込みやお問い合わせを受け付けております

株式会社安全衛生推進会では埼玉の南浦和、福島の郡山、岩手の一関の各教育センターで工事作業者に必要な教育・講習を実施しています。ご不明点のご確認やご相談、お申込書のダウンロードができない方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
足場の組立等作業従事者の特別教育をはじめ各種講習のお申込みは、専用の申込書をFAXしていただく必要があります。ホームページより申込書のダウンロードができない方や、現場事務所でプリンターをお持ちでないなどの場合は、お問い合わせフォームより仮受付が可能です。
仮受付後、フォームに記載した内容が確認できる書類を埼玉の南浦和をはじめ、各教育センターにご持参いただきますと正式な受付となり、ご受講いただけますので、正確にご記入ください。